速さの理由:258台のコンピューター搭載ロボットが8,800坪の巨大倉庫で商品10万点を高速同時処理
20歳未満の者の飲酒は法律で禁止されています。
※法律により20歳未満の酒類の購入や飲酒は禁止されており、酒類の販売には年齢確認が義務付けられています。ラベルデザインが、商品画像の情報と実際の商品が異なる場合がございます。
色調は淡く透明に近いイエローで、熟した和柑橘やリンゴ、パイナップルの香りが感じられる。さわやかな印象だが温度が上がるにつれて白い花や梨、桃などの香りが現れる。口に含むと穏やかな酸味と旨味を感じ、そのあとで瑞々しいジューシーな味わいを感じられる。そして余韻は果実の酸味とほのかな甲州特有のほろ苦さがわずかに残りすっきりとした印象。
料理との相性
温度の変化によって表情が変わるため、時間をかけて楽しむのも良い。刺身、寿司、天ぷら、ポン酢で食べる鍋物や酢の物、そして出汁や味噌などの和の調味料との相性が良い。甲州自身が強い自己主張をしないので、野菜の煮物などでも素材の味わいを損なうことなく、繊細な和食全般によく合う。
ジャパン・ワイン・チャレンジ2018金賞受賞!
日本ワインコンクール2023 金賞、部門最高賞(甲州部門)、コストパフォーマンス賞(2022年ヴィンテージ)受賞!
商品名:シャトー酒折ワイナリー 甲州 ドライ 750ml【国産白ワイン 山梨県】
商品コード:K1I0000006
タイプ:スティルワイン
種類:白ワイン
味わい:辛口
原産国:日本
生産地:山梨県
葡萄品種:甲州100%
アルコール度数:12.0
容量:750ml
サイズ:76.0×76.0×295.0 1,200g
瓶の底に沈殿物が生じる場合がありますが、ワイン成分です。品質上、問題ありません。
ワインのヴィンテージは予告なしに変更になる場合がございます。
シャトー酒折について
1991年5月、木下インターナショナル株式会社が、日本を代表するワイン産地である山梨県の甲府市を一望できる風光明媚な酒折の地に設立したワイナリー。海外メーカーとのネットワークにより、常に海外のワイン製造技術に関する最新の情報を得て、各国から導入した設備を使用し、甲州、マスカットベリーAなどの日本固有の葡萄品種を中心とした日本ワインを製造している。
アジアモンスーン気候の日本は決して葡萄栽培、ワイン造りに適した風土とは言えないが、先人の葡萄栽培家たちは、この気候に適した葡萄栽培方法を確立し、高品質の葡萄を産出してきた。そんな気候風土で、長きにわたり栽培し続けられてきた、日本を代表する醸造用品種・甲州、マスカットベリーAを中心に、日々楽しめるコストパフォーマンスの高いワインを生産するとともに、優秀な栽培家と協力関係を築きながら、世界に発信できるプレミアムワインの品質向上に取り組んでいる。