速さの理由:258台のコンピューター搭載ロボットが8,800坪の巨大倉庫で商品10万点を高速同時処理
 
									
										湿疹、皮膚炎などの皮膚トラブルに有効なステロイド成分に、3つの有効成分を配合した新タイプの塗り薬です。 皮膚炎、湿疹、かぶれやそれらに伴うかゆみ等の皮膚トラブルは、皮膚の炎症により生じます。かゆみを伴う不快な症状が長引くと、皮膚をかき続けてしまい、症状悪化やキズを残すおそれが生じます。皮膚トラブルの治療は、炎症を早期に抑えて症状を速やかに改善することがポイント。そのためには、ステロイド外用剤を正しく使うことが大切です。リンデロンVsプレミアムクリームは、ステロイド成分に、皮膚修復成分と殺菌成分を配合しました。 ※ステロイドは人の体内で生成される物質で、強力な抗炎症作用を有します。ステロイドを化学的に合成したステロイド外用剤は、局所の炎症を鎮めるお薬です。
【 ご 注 意 】
この商品は 指定第2類医薬品になります。
小児、高齢者他、禁忌事項に該当する場合は、重篤な副作用が発生する恐れがあります。
詳しくは薬剤師、登録販売者までご相談ください。
説明文書はこちら(PDF)
									
									商品名:リンデロンVsプレミアムクリーム8G
									商品コード:AHC0000101
									
								
									指定第2類医薬品
 セルフメディケーション対象:対象
 濫用等のおそれあり:対象外
 (1)成分・分量
 リンデロンVsプレミアムクリームは白色のクリームで1g中に次の成分を含有しています。
 成分 分量(1g中) はたらき
 ベタメタゾン吉草酸エステル 1.2mg 副腎皮質ホルモンの一つで、炎症をおさえ、かゆみをしずめる
 アラントイン 2mg 傷んだ皮膚組織の修復を助ける
 トコフェロール酢酸エステル 10mg 血流をよくするほか、炎症の拡大を防ぐ
 イソプロピルメチルフェノール 1mg 皮膚への殺菌作用により、感染による悪化を防ぐ
 添加物として 流動パラフィン、セトステアリルアルコール、トリイソオクタン酸グリセリン、白色ワセリン、ミリスチン酸イソプロピル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル、ジメチルポリシロキサン、モノステアリン酸グリセリン、パラオキシ安息香酸ブチル、パラオキシ安息香酸メチル、クエン酸水和物、クエン酸ナトリウム水和物を含有しています。
 (2)効果・効能
 しっしん、皮ふ炎、虫さされ、あせも、かぶれ、かゆみ、しもやけ、じんましん
 (3)用法・用量
 1日1回ー数回 適量を患部に塗布してください。
 〈用法・用量に関する注意〉
 (1). 定められた用法・用量を厳守してください。
 (2). 小児に使用させる場合には、保護者の指導監督のもとに使用させてください。
 (3). 目に入らないようにご注意ください。万一、目に入った場合には、すぐに水またはぬるま湯で洗ってください。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。
 (4). 外用のみに使用してください。
 (5). 使用部位をラップフィルム等の通気性の悪いもので覆わないでください。また、おむつのあたる部分に使うときは、ぴったりとしたおむつやビニール製等の密封性のあるパンツは使用しないでください。
 (6). 化粧下、ひげそり後などに使用しないでください。
 (4)使用上の注意
 してはいけないこと
 (守らないと現在の症状が悪化したり、副作用がおこりやすくなります)
 1. 次の人は使用しないこと
      本剤または本剤の成分によりアレルギー症状をおこしたことがある人
 2. 次の部位には使用しないでください
  (1)水痘(水ぼうそう)、みずむし・たむしなどまたは化膿している患部
  (2)目、目の周囲
 3. 顔面には、広範囲に使用しないでください
 4. 長期連用しないでください
 相談すること
 1. 次の人は使用前に医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください
  (1)医師の治療を受けている人
  (2) 妊婦または妊娠していると思われる人
  (3) 薬などによりアレルギー症状をおこしたことがある人
  (4) 患部が広範囲の人
  (5) 湿潤やただれのひどい人
 2. 使用後、次の症状があらわれた場合は副作用の可能性があるので、直ちに使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください
 関係部位 症状
 皮膚 発疹・発赤、かゆみ
 皮膚(患部) みずむし・たむしなどの白せん、にきび、化膿症状、持続的な刺激感、白くなる
 3.5~6日間使用しても症状がよくならない場合は使用を中止し、この文書を持って医師、薬剤師または登録販売者にご相談ください。
 (5)販売業者情報
 大和心薬店(松保 第0257号)
 (6)メーカー問合せ窓口
 シオノギヘルスケア株式会社「医薬情報センター」
 大阪:TEL. 06-6209-6948 東京:TEL. 03-3406-8450
 ※受付時間:9時ー17時(土、日、祝日を除く)
								
			この商品は用法用量以上の服用や、数週間以上に渡る服用を行うと依存を引き起こす可能性がある医薬品です。
			法令により、下記の確認が必要になります。
			・購入者の年齢が20歳以上である
			・他の薬局や薬店等で同じお薬を購入していない
			・同じお薬を多量または複数回購入していない
			・医薬品の添付文書を読み、適正な使用を目的として購入する
			・適正な使用のために、類似薬や包装違いを購入の際はキャンセルさせていただきます
			・理由がない限り、原則お一人様一包装までの販売とさせていただきます