8,800坪の広大な物流工場|258台のコンピューター付きロボット|同時に高速処理できる商品数10万件
【複数の賞を受賞しています】
モンドセレクション
2009年ー2010年金賞受賞
iTQi(国際味覚審査機構)
クリスタル味覚賞4年連続3ツ星受賞
使用原料は「梅」と「砂糖」だけ。
添加物や保存料は使わずに作られています。
1粒1粒皮を剥いてから仕上げることで、農薬などの
不純物、皮が持つえぐみを除去します。
他の梅ジャムでは見られない黄金色が特徴です。
【会社情報】
商号:株式会社紅梅園
所在地:和歌山県田辺市東山2-26-11
代表:櫨原 一浩
創業:昭和56年
商品名:生梅ジャム(紀州紅梅園)
商品コード:KBE0000004
原材料:梅(和歌山県産)、砂糖
内容量:100g
【モンドセレクションと紅梅園】
モンドセレクションとはベルギーに本部を置く、ベルギー政府系の民間団体です。食品を中心とし、「味覚」「衛生」「成分の確かさ」「原材料」などの項目を各分野の専門家が審査します。紅梅園は90点以上の大金賞(最高金賞)を10年間、途切れることなく連続して受賞しており、2017年にはクリスタルプレステージトロフィーを獲得しました。
【iTQi(国際味覚審査機構)と紅梅園】
iTQiとは、世界の著名な料理師協会、国際ソムリエ協会の中からミシュラン・ガイドや、ゴー・ミヨーなどによって「特に優れている」と認められた方々が審査員となる評価機関です。審査は完全な目隠しで行われ、製品のパッケージや、製品を特定するものを全て取り除いた形で行われます。その上で、「見た目」「香り」「食感」の5項目を厳しく審査されます。70点以上で一ツ星、80点以上で二ツ星、90点以上で三ツ星、が与えられます。しかし、5項目のうち4項目が75点でも、どれか一つが69点だとしたら、一つも星はもらえません。大変厳しいものなのです。そんな中、紅梅園の生梅ジャムは、このような厳しい審査を受け、すべての項目で90点以上の三ツ星をなんと3年間連続でとっています。審査員は都度変わるため、3年連続3つ星を取ることは途方もなく至難な業です。ここ数年間で3年連続3ツ星というのは食品で2品だけ。大変貴重なジャムです。
紀州紅梅園は、和歌山県田辺市にある南高梅専門の
梅干し屋です。
梅製品へのこだわりや紅梅園についてぜひご覧ください。
【その1】
紀の国の恵まれた自然と、温暖な気候、
豊富な降水量と日照時間
この商品は用法用量以上の服用や、数週間以上に渡る服用を行うと依存を引き起こす可能性がある医薬品です。
法令により、下記の確認が必要になります。
・購入者の年齢が20歳以上である
・他の薬局や薬店等で同じお薬を購入していない
・同じお薬を多量または複数回購入していない
・医薬品の添付文書を読み、適正な使用を目的として購入する
・適正な使用のために、類似薬や包装違いを購入の際はキャンセルさせていただきます