8,800坪の広大な物流工場|258台のコンピューター付きロボット|同時に高速処理できる商品数10万件
金は古来より洋の東西を問わず、通貨や装飾品として使用され、人々から憧れ、愛されてきました。それ故に世界的に信頼が厚く、万国共通の価値基準として認識されています。その美しさ、希少性、不変性など様々な魅力を兼ね備える金は“安全資産”という側面も持つ稀有な金属です。そんな金を気軽に目の前で愛でて楽しんだり、お守りとして持ち歩く事が出来るアイテムを作りました。特別セットとして、飾れるディスプレイケースと、お財布などに入れる事も出来るお守りケースの二種類を同梱しています。贈り物としても喜ばれるのではないでしょうか。
【職人技が光る工芸品】
純金は安定性が高く、金箔のように薄く延ばす事が出来る反面、非常に柔らかく、加工を施すことは困難を極めます。ましてや、このサイズ感で可愛らしさとリアルさを共存させているのは、ひとえに、熟練職人が持つ技と、ひとつひとつの作業の細かさ、丁寧さによるものです。磨きが甘いと純金は曇ったような印象になってしまいますし、磨き過ぎるとフォルムを崩してしまう恐れがあります。純金のミニチュアという小さな世界観の中に細やかに表現していく技術は、卓越した職人だからこそ作ることの出来る、まさに工芸品の世界。蛇のうねりや鱗などの表現まで、デティールの再現力の高さ、そして立体物としての表現力が職人の腕の見せ所と言っても過言ではありません。この精巧な作りは、ジュエリーの産地である甲府市で50年以上の歴史を持つ石友とその職人達の技術の賜物です。資産としての金の価値に加え、山吹色の美しい純金の工芸品を愛でる楽しみを感じていただけるでしょう。ミニチュアの工芸品として、毎年蒐集したくなるような "コレクターズアイテムとしての魅力" もあります。
【令和7年の干支】
令和7年の干支は“巳”。その干支を精巧に純金で表現をしました。諸説ありますが、ヘビは古くから豊穣の神、脱皮することから復活と再生の象徴ともされ、七福神の弁財天の使い神でもあるため、幸運や金運の動物ともされています。干支のものを飾る、持ち歩く事は幸運を招くと言われ、干支が巳の方はもちろん、その他の干支の方にも是非ともお持ち頂きたい逸品です。
商品名:純金細工 干支守【巳】
商品コード:IST0000007
■素材
・24K(イエローゴールド)
■重量
・1g up
■サイズ
<へび>
・約9×8mm
<お財布用お守りケース>
・約25×31mm
<ディスプレイケース>
・約55×55mm
■刻印
・純金
■原産国(地)
・日本
この商品は用法用量以上の服用や、数週間以上に渡る服用を行うと依存を引き起こす可能性がある医薬品です。
法令により、下記の確認が必要になります。
・購入者の年齢が20歳以上である
・他の薬局や薬店等で同じお薬を購入していない
・同じお薬を多量または複数回購入していない
・医薬品の添付文書を読み、適正な使用を目的として購入する
・適正な使用のために、類似薬や包装違いを購入の際はキャンセルさせていただきます