速さの理由:258台のコンピューター搭載ロボットが8,800坪の巨大倉庫で商品10万点を高速同時処理
ピッグレザー(豚革)を使用したスクエア型のシンプルなサコッシュバッグ。
ピッグレザー(豚革)は丈夫で軽く、通気性が良いという利点がありながらも毛穴が目立つこと、傷や色むらがあること
そんなピックレザーに未知の可能性を感じ、鞄として作り続けている、東京都蔵前発の【REN】がつくる、かぜとゆきオリジナルカラーのトートバッグです。
ピッグレザーはとにかく軽く、密度が高いので薄くしても丈夫。しなやかで、まるで布のバッグのような感覚です。
また、豚の革はすべて国内で、しかも食肉用として活用されたあとの皮を使用しています。その皮を丁寧に国内のタンナ―で鞣し、染色して鞄にしています。
【傷や色むらも個性として余すことなく活用し、バッグの強度や軽さ・しなやかさを実現したバッグ】
傷やシミをネガティブに考えず、革本来の風合いと経年劣化を楽しんでいただけるよう願いを込めたピッグスキンバッグです。
【POINT1:軽い革バッグ】
大きいけれど軽いこと。見た目に比べて、とても軽量です。
バッグ本体の重さはおよそ480g。
身近なものに例えると、その重さは小玉のりんご約2個ほど。
一般的な牛革のトートバッグと比べると、約1000gほどの差があります。
軽い理由は、ピッグスキンの素材そのものがとにかく軽いこと。また、軽さを損なわないシンプルな構造にあります。
【POINT2:折りたためるほど、柔らかい】
軽さに加え、やわらかな質感も魅力。折りたたむことができるほどやわらかく、ふっくらとした触り心地です。
革の繊維密度が高いため、軽くても丈夫。
しなやかな表情はまるで布バッグのようにも思えるほど。
レザーでありながらも、布袋のような感覚。レザーバッグは重くてかたい、そんなイメージを覆す、日常に馴染むトートバッグです。
【POINT3:持つ人それぞれのフィット感】
肩にかけたときも、手に下げたときも、どちらもバランスよく。そして、どんな人にも馴染むこと。
性別を問わずにゆったりと肩掛けができる、ハンドルの長さ。ハンドル幅は、肩掛けしたときにもズレにくく、肩への負担も和らぐよう、厚みを持たせた四つ折り仕様で仕上げています。
【POINT4:十人十色の経年変化】
使う人次第で変化する、経年変化。使い込むほど革の表面には艶がうまれ、ヴィンテージ感のある表情へと変化していきます。入れる荷物や使う頻度によって、その味わいはさまざまです。
商品名:【かぜとゆきオリジナルカラー】ピッグスキントートバッグ
商品コード:BDM0000002
【サイズ】
幅430mm×高さ280mm×マチ150mm
ハンドル全長:490mm
【収納機能】
メインスペース×1
内部つり下げポケット×2
【素材】豚革(ピッグスキン)
【製造国】日本
【革製品取り扱い事項】
■革製品は摩擦や湿気、水分等により色落ち、退色する場合があります。衣類等で特に白い物にはご注意ください。
■裏地が付いていない革製品には中の物に色移りする場合がありますので十分ご注意ください。
■革の表面には傷やシワ等がみられますが、これが人工素材とは違う、天然素材の証だと考えています。
この商品は用法用量以上の服用や、数週間以上に渡る服用を行うと依存を引き起こす可能性がある医薬品です。
法令により、下記の確認が必要になります。
・購入者の年齢が20歳以上である
・他の薬局や薬店等で同じお薬を購入していない
・同じお薬を多量または複数回購入していない
・医薬品の添付文書を読み、適正な使用を目的として購入する
・適正な使用のために、類似薬や包装違いを購入の際はキャンセルさせていただきます
・理由がない限り、原則お一人様一包装までの販売とさせていただきます